不動産を購入する20代が増えているのをご存じでしょうか?
家賃を毎月支払うなら家を買ってローンを支払うのと変わらない、と考える方もいるでしょう。
20代での不動産購入は、長期的なローンを組めて老後の資産になるメリットがあります。
しかし、転勤などライフスタイルの変化からデメリットになることも。
今回はそんな20代での不動産購入におけるメリット・デメリットをまとめます。
20代で不動産を購入するメリットとは?若いうちに老後の資産をつくれる?
20代で不動産を購入するメリットは、住宅ローンを長期で無理なく組めることです。
住宅ローンを組むときは、定年退職前にローンが終わるように計画したいもの。
定年が65歳だったとしても、20代であれば30年以上の長期的なローンを組めます。
長期的なローンを組めるので、毎月の返済額を抑えることが可能です。
また、毎月の返済額を高額に設定しないのも、20代で不動産を購入するメリットになります。
住宅ローンの返済額を考えるときは、現在の収入からどれだけ返済できるかを考えますが、20代は就職したばかりで収入が少ない時期です。
その時期に無理なく返済できる金額のローンにしておけば、30代・40代は住宅ローンの返済が楽になるでしょう。
ローンを早めに終わらせればローン完済後の収入は老後の資産として貯蓄ができ、購入した不動産も資産になるのです。
20代で不動産を購入するにはデメリットも!ライフスタイルの変化に注意
20代で不動産を購入するデメリットは、ライフスタイルに変化がある可能性が高い点です。
20代は就職・結婚など、ただでさえ変化が多い時期。
子どもが生まれて家族が増える場合もあれば、離婚して不動産を手放すケースもあります。
転勤や転職をして、購入した不動産に住めなくなる場合もあるでしょう。
住宅ローンの借り入れ可能額が少ないのも難点です。
住宅ローンの借入額は、年収などで上限が変わります。
20代の年収は30代・40代に比べると低いといわれているので、一般的に借入可能額は低くなる可能性が高いです。
また、家賃を支払うくらいなら不動産を購入しようと思っている方には、不動産を購入すると賃貸物件にはない費用が発生することも忘れてはいけません。
賃貸物件の場合は、家賃や更新費を支払っていれば住み続けることができ、賃貸物件の設備が壊れたときも過失がなければ、大家さんに修繕費を支払ってもらえるケースもあるでしょう。
しかし、不動産を購入すると固定資産税や都市計画税などが必要で、何かを壊したり不具合が起きたりすれば基本的に自費となります。
まとめ
20代で不動産を購入すると、長期的なローンを組めて老後の資産になる点がメリットです。
しかし、転勤や離婚などライフスタイルに変化があると、不動産を手放さなければいけないこともあるのがデメリットです。
しっかり計画していても、将来どうなるかはわかりません。
メリット・デメリット両方を理解して検討しましょう。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓