マンションのお部屋を探しているとき、使ったことのない設備を見かける機会もあるでしょう。
新居に必要なものかをしっかり判断するため、各設備の情報は事前に確認しておくことをおすすめします。
今回は、ディスポーザーの概要と使い方や仕組み、メリット・デメリットもご紹介します。
マンションで見られるディスポーザーとは
ディスポーザーとは、近年では人気設備のひとつになっている生ゴミ粉砕機です。
シンクの排水口の位置に設置され、調理のなかで生ゴミが出た際に簡単に使用できます。
機器の歴史は古く、1927年にアメリカで開発されたものが始まりだと言われています。
日本でも製造はされていたものの、以前は排水の処理能力が乏しかったことから国内ではあまり普及しませんでした。
しかし現在はインフラの性能が向上したおかげで一般家庭にも設置しやすくなっており、ディスポーザーが設けられたマンションも珍しくなくなっています。
マンションで見られるディスポーザーの使い方や仕組み
ディスポーザーは蓋を閉めて電源を入れると機器が回転する仕組みであり、内部に入れた生ゴミは機器の壁に勢い良く叩きつけられて砕かれます。
細かくなった生ゴミはそのまま排水管へと流れていくため、砕いたものを取り出して別途捨てるなどの対応は不要です。
ディスポーザーには連続投入方式とパッチフィールド式の2種類がありますが、主な使い方に大きな違いはありません。
まずは機器のなかに処分したい生ゴミを入れ、蛇口から水を少し出した状態で蓋を閉めます。
そこで電源を入れれば機器が回転して中のものを砕き、流している水と一緒に排水管へと流します。
詳細な使い方は機器によるので、入居したお部屋で付属のディスポーザーを使用する際には取扱説明書を一度ご確認ください。
マンションで見られるディスポーザーのメリットとデメリット
ディスポーザーがあれば野菜くずなどをその場で処分でき、生ゴミを溜めこまずに済むので、悪臭や害虫の発生に悩まされません。
キッチンのシンクなども汚れにくくなり、掃除の手間も軽くなります。
溜まった生ゴミをこまめに捨てられるようにゴミ出しの日時へ気を配る必要も減り、日常生活のストレスも軽減されるでしょう。
ディスポーザーのデメリットは、機器を頻繁に使うほど水道代・電気代がかさんでしまうことです。
また、動作音が少し大きい機器もあり、使用する頻度や時間帯によっては騒音トラブルにつながるおそれもあります。
まとめ
マンションで見られるディスポーザーとは、生ゴミをその場で処分できる機器です。
指定の手順で使用すると、機器が回転して内部のものを砕き、下水へと流してくれます。
生ゴミに悩まされなくなるのが主なメリットですが、水道代や電気代がかさむなどの一面もあるのでご注意ください。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓