株式会社オブライエン > 株式会社オブライエンのスタッフブログ記事一覧 > 定年後に住宅ローンが残っている場合はどうすれば良い?原因や対策を解説

定年後に住宅ローンが残っている場合はどうすれば良い?原因や対策を解説

≪ 前へ|不動産購入の際の火災保険の補償範囲は?経費計上や保険料の相場を解説!   記事一覧   家相の見方の基本や間取りのチェックポイントを解説!|次へ ≫

定年後に住宅ローンが残っている場合はどうすれば良い?原因や対策を解説

カテゴリ:不動産コラム

定年後に住宅ローンが残っている場合はどうすれば良い?原因や対策を解説

働き盛りのときにマイホームを購入した方のなかには、定年後に老後の生活資金が確保できず破産してしまう方も珍しくありません。
安定した老後のためにこうした老後破産は避けるためには、破産の原因や対策を考えることが大切です。
そこで今回は、定年後の生活費の目安・老後破産の原因・老後破産の対策について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

定年後の平均収入と支出の目安

定年後に夫婦2人で暮らす世帯の年金収入は、20万2,000円が月の平均です。
それに対して、夫婦2人がひと月に必要とする支出の平均は24万1,000円とされていて、節約を心がけても年金生活には余裕がないことがわかります。
具体的な支出の内訳となるのは、以下の項目・金額です。

●食費として7万円
●住宅の修繕維持費として1万4,000円
●光熱費・水道代として2万2,000円
●日用品・被服費として1万6,000円
●医療費・保険費として1万5,000円
●交通費・通信費として2万8,000円
●教養娯楽費として2万5,000円
●その他として5万1,000円


この平均的な内訳には、住宅ローンの返済金は含まれていないことに注意してください。
老後破産を予防するには、早めに住宅ローンを返済しながら、年金生活では足りない生活費をカバーするための貯金をしておく必要があります。

定年後に住宅ローンが残り老後破産となる原因

老後破産には、主に3つの原因があると考えられます。
1つ目は、理想のマイホームを手に入れるために組んだ無理のある住宅ローンです。
住宅ローンの返済が終わらないケースだけでなく、繰り上げ返済によって貯金がなくなるケースもあるでしょう。
2つ目は、見込んだとおりの退職金や年金がもらえないことです。
住宅ローンの融資を受けたあとに転職すると勤続年数が減り、当初の予定よりも退職金が少なくなる点には注意してください。
3つ目には、医療費・教育費・自宅の修繕費などの費用がかさむ点が挙げられます。
とくに、年月とともに劣化していく自宅の修繕費は、生活を圧迫するほどの負担となることもあるでしょう。

定年後の住宅ローンによる老後破産を防ぐ対策

老後破産の対策としてまず考えたいのが、定年後にもできる仕事に就くことです。
勤務先の再雇用などを利用できれば、年金以外の収入を増やせます。
また、負担の少ない住宅ローンの借り換えを検討するのもひとつの対策です。
住宅ローンの残債が1,000万円以上・ローン返済期間の残りが10年以上・借り換えによって金利が1%以上変わるといった条件に合えば、借り換えをおすすめできます。
さらに、不動産を売却したあとも同じ家に住み続けられる「リースバック」を利用するのも有効な対策です。

まとめ

定年後の平均的な収入と支出を比較すると支出のほうが多く、住宅ローンが残っているとさらに経済的な厳しさが増します。
無理な住宅ローンを組んだり修繕費がかさんだりといったものが、老後破産の主な原因です。
再雇用・借り換え・リースバックといった老後破産の対策もチェックして、安心できる生活を考えましょう。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社オブライエンへの問い合わせはこちら



≪ 前へ|不動産購入の際の火災保険の補償範囲は?経費計上や保険料の相場を解説!   記事一覧   家相の見方の基本や間取りのチェックポイントを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 不動産コラムやご相談はこちら
  • 不動産コラム
  • 街情報コラム
  • 友だち追加
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 学区検索
  • 更新情報

    2022-04-28
    代表取締役 沖宗武蔵の自己紹介動画を作成しました。
    (クリックしますとYouTubeに飛びます。音が出ますのでご注意ください。)


    2022-02-15
    追記
    【新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお知らせ】

    お客様と従業員の健康と感染症拡大防止のために、株式会社オブライエンでは当面の間、以下の対応を継続させていただきます。

    ●営業時間を『10:00~18:00』とします。
    ●『物件のご案内』は完全予約制とします。
    ●弊社管理物件の『更新・解約』などのお手続きは、郵便等での対応といたします。
    ●弊社従業員一同、外出時・接客時はマスク着用とします。
    ●接客・物件案内等の前にはアルコール除菌を徹底いたします。

    ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

    2021-02-12
    空き家や相続に関するご相談にも対応するため、新たに「空き家活用.net」と「相続問題相談ガイド」というサイトと提携いたしまいた。

    ●空き家活用.net

    ●相続問題相談ガイド

    それに伴い、空き家・相続不動産の売却や活用に関する専門ページを開設いたしました。
    もしも空き家や相続不動産にお悩みがありましたらお気軽にご相談くださいませ。



    内容が複雑化するケースの多いこれらの問題を親切丁寧に解説し、ご希望に応じたお手伝いをさせていただきます。
    何かお困りがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社オブライエン
    • 〒160-0023
    • 東京都新宿区西新宿8丁目15-3
    • TEL/03-5937-0841
    • FAX/03-5937-0842
    • 東京都知事 (2) 第103916号
  • 更新物件情報

    2025-01-17
    【角部屋】グリーンキャピタル東高円寺1階の情報を更新しました。
    2025-01-17
    グレイス浜田山の情報を更新しました。
    2025-01-17
    市ヶ谷第3ローヤルコーポの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【三方角部屋】神楽坂メゾンの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【リフォーム済】シティハウス西大久保の情報を更新しました。
    2025-01-17
    【リノベーション済】ライオンズグローベル杉並今川レジデンシアの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【未公開】パレスハイツ若松町の情報を更新しました。
    2025-01-17
    西落合ローヤルコーポの情報を更新しました。
    2025-01-17
    コスモ南阿佐ヶ谷ヒルハウスの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【ハイグレード】ヴェレーナグラン浜田山の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


目黒フラワーマンション 11階部分

目黒フラワーマンション 11階部分の画像

価格
2,280万円
種別
中古マンション
住所
東京都目黒区目黒2丁目4-28
交通
目黒駅
徒歩12分

ファミール杉並・堀ノ内ガーデンテラス

ファミール杉並・堀ノ内ガーデンテラスの画像

価格
6,390万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区堀ノ内2丁目34-5
交通
新高円寺駅
徒歩12分

シャンポール高井戸 8階部分

シャンポール高井戸 8階部分の画像

価格
3,180万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区宮前1丁目20-19
交通
高井戸駅
徒歩8分

ジェイシティ西荻窪

ジェイシティ西荻窪の画像

価格
2,899万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区桃井4丁目5-1
交通
西荻窪駅
徒歩14分

トップへ戻る