湿気がこもりやすいお風呂は、家のなかでも特にカビが発生しやすい場所です。
何度も繰り返すお風呂の黒カビに悩まれている方も多くいらっしゃるでしょう。
そのような方々に向け、今回はお風呂にカビが発生してしまった際の対処法と、発生しないための予防策をご紹介します。
ぜひ参考にし、カビに悩まされない暮らしを手に入れてください。
家のお風呂にカビが発生!その対処法とは?
カビが発生してしまった際の対処法は、カビの程度により異なります。
赤カビなどの軽度なカビであれば、市販のカビ取り剤を噴射しスポンジで軽くこするだけですぐに落とせます。
また、酢1:水2の割合で作った酢水スプレーも効果的です。
しかし、床や排水口にこびりついてしまった頑固なカビは、なかなかこれだけでは落とせません。
なかなか落とせない頑固なカビには、重曹とクエン酸をふりかけ、その上に少量の水をかけてください。
1時間ほど放置しシャワーで流せば、頑固なカビもきれいに落ちているはずです。
また、塩素系漂白剤と片栗粉の組み合わせも効果抜群です。
2つを混ぜてペーストを作り、それをカビ部分に塗りこみます。
5分ほど放置し熱いシャワーで流せば、驚くほどきれいな状態を取り戻せるでしょう。
頑固なカビ汚れはついつい強くこすってしまいがちですが、細かな傷を作りカビが入り込む元となります。
カビの対処は洗剤をしっかり浸透させることがポイントです。
家のお風呂にカビを発生させないための予防法とは?
お風呂のカビを予防するには、カビが生きにくい浴室環境を作ることが大切です。
そのためには、浴室の湿度を下げることと、カビの餌となる石鹸カスや垢を取り除くことが重要です。
具体的な方法としては、まず浴室内を50度以上の熱いシャワーで5秒以上かけて洗い流します。
そうすることで、成長途中のカビを死滅させられます。
その後、冷たいシャワーをかけて湿度を一気に下げ、スクイージーなどを使って水切りしましょう。
シャンプー容器の下側や洗面器に溜まったお湯も見逃さず、なるべくしっかり乾拭きしてください。
最後に換気して完了です。
ひと手間かかりますが、この流れを毎日お風呂から上がる際におこなえば、カビの発生率はグッと下げられます。
また、浴室に換気扇が付いている場合には、24時間常に稼働させておくことをおすすめします。
まとめ
繰り返し発生してしまいがちなお風呂のカビですが、大抵のカビはご紹介した対処法できれいに落とせます。
頑固な黒カビにお悩みの際はぜひ実践してみてください。
この記事を参考に、ぜひ入居したてのようなピカピカな浴室を取り戻しましょう!
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓