株式会社オブライエン > 株式会社オブライエンのスタッフブログ記事一覧 > LGBTsでの同棲は両者とも世帯主になったほうがおすすめの理由を解説

LGBTsでの同棲は両者とも世帯主になったほうがおすすめの理由を解説

≪ 前へ|LGBTsで同居をはじめるなら!部屋の探し方や流れ・検索方法を知ろう   記事一覧   荻窪のおすすめカレー店をご紹介!行列のできる名店を堪能しませんか?|次へ ≫

LGBTsでの同棲は両者とも世帯主になったほうがおすすめの理由を解説

カテゴリ:LGBTs

これからLGBTssカップルで同棲をはじめる際には、住民票上の「世帯主」をどうすれば良いか迷いますよね。

 

2人で一緒に暮らす同棲の場合、世帯主は「両者がどちらも世帯主になる」方法と「どちらかが世帯主になってもう一人が同居人になる」の2パターンの方法があります。

 

どちらの方法を選ぶかは2人の自由ですが、この記事では「両者がどちらも世帯主になる」ほうが良いメリット・デメリットについて解説していきます。


LGBTsでの同棲は両者とも世帯主になったほうがおすすめの理由を解説


LGBTsカップルの同棲で両者とも世帯主になるメリット

 

LGBTsカップルで同棲を始めるときには、お引越し後の14日以内に住民票の移動が必要となり、その際に世帯主を決めなくてはなりません。

 

もし同棲する2人にそれぞれ別の収入があり、各自別の生計を立てている場合にはどちらか片方だけが世帯主になるのではなく、両者とも世帯主になるほうがおすすめです。

 

LGBTsカップルの2人ともが世帯主になるメリットは、住民票に同棲する相手の名前が記載されないため、職場への住民票の提出や確定申告の際でも、同棲していることがばれる心配がないことが挙げられます。

 

周りの人にカミングアウトしていない方や、職場に知られたくない場合には、安心して同棲生活を送るために、それぞれが世帯主となるほうがメリットが多いでしょう。

 

LGBTsの同棲でどちらかが世帯主になった場合のデメリット

 

LGBTsカップルがこれから同棲を始める際に、どちらか1人が世帯主でもう1人が同居人となった場合には、住民票に2人の名前が記載されます。

 

LGBTsは周囲に理解してくれる人が多ければ良いのですが、なかには否定的な考えを持っている人もいるため、周囲に知られるデメリットが心配な場合には、どちらか一方だけが世帯主にならないほうが賢明です。

 

もし、同棲途中で別れて片方が出て行った場合、引っ越し先が同じ市や区だと住民票には相手の名前が残ったままで、訂正線が引かれるだけとなります。

 

市外・区外に引っ越した際には名前も消されますが、職場が近い・実家が近いなどで別れたあとも近くに住みそうな場合には、後々面倒な問題にしないためにも別々の世帯主にしておいたほうが良いでしょう。

 

異性のパートナーですと「世帯主と同居人」では事実婚扱いで健康保険の被扶養者として認められる場合がありますが、同性同士では現時点で扶養にも入れませんので、デメリットのほうが多いとも言えます。

 

LGBTsでの同棲は両者とも世帯主になったほうがおすすめの理由を解説


まとめ

 

これからLGBTsで同棲を始める際には、よほどの理由がない限り世帯主を別々に登録するほうがおすすめです。

 

世帯主を別々にすると住民票にお相手の名前が載らないため、特に職場や周囲の人に同棲していることを知られたくない場合にはこちらを選ぶようにしましょう。

 

私たち株式会社オブライエンでは、不動産物件を豊富に取り揃えております。


不動産売買のことでお悩みの方は、お気軽に当社までご相談ください。

≪ 前へ|LGBTsで同居をはじめるなら!部屋の探し方や流れ・検索方法を知ろう   記事一覧   荻窪のおすすめカレー店をご紹介!行列のできる名店を堪能しませんか?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 不動産コラムやご相談はこちら
  • 不動産コラム
  • 街情報コラム
  • 友だち追加
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 学区検索
  • 更新情報

    2022-04-28
    代表取締役 沖宗武蔵の自己紹介動画を作成しました。
    (クリックしますとYouTubeに飛びます。音が出ますのでご注意ください。)


    2022-02-15
    追記
    【新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお知らせ】

    お客様と従業員の健康と感染症拡大防止のために、株式会社オブライエンでは当面の間、以下の対応を継続させていただきます。

    ●営業時間を『10:00~18:00』とします。
    ●『物件のご案内』は完全予約制とします。
    ●弊社管理物件の『更新・解約』などのお手続きは、郵便等での対応といたします。
    ●弊社従業員一同、外出時・接客時はマスク着用とします。
    ●接客・物件案内等の前にはアルコール除菌を徹底いたします。

    ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

    2021-02-12
    空き家や相続に関するご相談にも対応するため、新たに「空き家活用.net」と「相続問題相談ガイド」というサイトと提携いたしまいた。

    ●空き家活用.net

    ●相続問題相談ガイド

    それに伴い、空き家・相続不動産の売却や活用に関する専門ページを開設いたしました。
    もしも空き家や相続不動産にお悩みがありましたらお気軽にご相談くださいませ。



    内容が複雑化するケースの多いこれらの問題を親切丁寧に解説し、ご希望に応じたお手伝いをさせていただきます。
    何かお困りがございましたらお気軽にご相談くださいませ。

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社オブライエン
    • 〒160-0023
    • 東京都新宿区西新宿8丁目15-3
    • TEL/03-5937-0841
    • FAX/03-5937-0842
    • 東京都知事 (2) 第103916号
  • 更新物件情報

    2025-01-17
    【三方角部屋】神楽坂メゾンの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【リノベーション済】ライオンズグローベル杉並今川レジデンシアの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【ハイグレード】ヴェレーナグラン浜田山の情報を更新しました。
    2025-01-17
    【リフォーム済】シティハウス西大久保の情報を更新しました。
    2025-01-17
    【未公開】パレスハイツ若松町の情報を更新しました。
    2025-01-17
    コスモ南阿佐ヶ谷ヒルハウスの情報を更新しました。
    2025-01-17
    西落合ローヤルコーポの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【リノベーション済】サンパーナ上落合の情報を更新しました。
    2025-01-17
    【高層階】薬王寺ニューハイツの情報を更新しました。
    2025-01-17
    【ペット可】イニシア新宿早稲田の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


目黒フラワーマンション 11階部分

目黒フラワーマンション 11階部分の画像

価格
2,280万円
種別
中古マンション
住所
東京都目黒区目黒2丁目4-28
交通
目黒駅
徒歩12分

ファミール杉並・堀ノ内ガーデンテラス

ファミール杉並・堀ノ内ガーデンテラスの画像

価格
6,390万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区堀ノ内2丁目34-5
交通
新高円寺駅
徒歩12分

シャンポール高井戸 8階部分

シャンポール高井戸 8階部分の画像

価格
3,180万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区宮前1丁目20-19
交通
高井戸駅
徒歩8分

ジェイシティ西荻窪

ジェイシティ西荻窪の画像

価格
2,899万円
種別
中古マンション
住所
東京都杉並区桃井4丁目5-1
交通
西荻窪駅
徒歩14分

トップへ戻る