マイホームにウッドブラインドを設置すると、室内が一気におしゃれな雰囲気になります。
しかし、ウッドブラインドにもメリットや注意点があるので、購入する際は慎重に検討したほうが良いでしょう。
今回は、設置してから後悔することがないよう、ウッドブラインドのメリットやデメリット・設置方法・選び方などをご紹介します。
ウッドブラインドを設置するメリットは?
ウッドブラインドのメリットはやはり、見た目がおしゃれなことです。
木でできているのでどのような部屋にも合いやすく、色によって温かみや高級感が出ます。
また、アルミブラインドに比べてお手入れが楽な点もメリットです。
濃い色のウッドブラインドだとほこりが目立ちやすいので、お手入れの大変なイメージがあると思います。
しかし、アルミブラインドのように静電気でほこりが付着することがなく、スラットの間隔も広いので、ハンディモップでサッと拭くだけできれいになるのです。
スラットの角度を変えれば簡単に調光できるため、使い勝手の良さも人気の理由といえるでしょう。
ウッドブラインドを設置するデメリットは?
ウッドブラインドを買ってから後悔しないように、デメリットについても確認しておくことをおおすすめします。
まず、アルミブラインドに比べて重いので操作のしにくさを感じることがある点です。
ブラインドを開け閉めする頻度が高い場合は負担になることもあるため、その場合は電動式を選ぶと良いでしょう。
また、ウッドブラインドを付けていると部屋が暗いと感じることもあります。
濃い色だと余計に暗く見えるため、大きめの窓に設置するウッドブラインドは少し明るめの色にするのがおすすめです。
さらに、天然木が使われている分、アルミブラインドやロールスクリーンなどと比べて価格の高いものが多くなっています。
選び方に失敗した場合は後悔も大きくなることが考えられるので、十分注意しましょう。
ウッドブラインドの設置場所や設置方法は?
ウッドブラインドを設置してから後悔しないようにするには、取り付け場所を決める際にも工夫が必要です。
すべての窓に取り付けるのではなく、朝日が程良く差し込んでくるように寝室の窓に設置したり、観葉植物を置いているスペースの窓に設置したりすると良いでしょう。
ちょうど良い日差しが入ってきてリフレッシュできるため、ワークスペースの窓に取り付けるのもおすすめです。
幅が小さめのウッドブラインドなら、女性の力でも比較的簡単に設置できます。
窓枠の内側に取り付ける方法と窓枠の上に取り付ける方法があるので、しっかり比較してどちらが良いか確認してみましょう。
まとめ
ウッドブラインドは価格が高めなので、設置してから後悔することがないよう事前にいろいろと確認しておくのがおすすめです。
メリットだけでなくデメリットも確認したうえで、色や素材・設置場所などを慎重に検討しましょう。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓