昔から住宅を売り出す際のひとつの手法として使われているオープンルーム。
一戸建て住宅でもマンションでも可能な売却方法のひとつです。
今回はそんなオープンルームについて、その概要や費用負担、メリットデメリットと注意点もあわせてご紹介します。
オープンルームとは?不動産を売却する際の費用やメリットとは?
みなさんが「オープンルーム」という言葉から連想するものはどのようなものですか?
昔からよく見かける「新築一戸建て住宅の建売物件」を連想する方も多いかもしれませんが、最近は中古一戸建て住宅や中古マンションを売りに出すときにも使われる方法として密かに人気となっています。
オープンルームは、その名前のとおりに売却に出す物件を開放することにより、購入希望者それぞれが自由に内覧をできる状態にすることをいいます。
買主側のメリットには、実際の暮らしぶりが想像しやすい点、細かい箇所まできちんと確認できる点、気軽に内覧に訪れることができる点などが挙げられます。
また売主側にも、潜在的な購入希望者を獲得しやすくなる点、成約率が高まる点、見せ方次第では希望価格の売却が現実的になる点などの多くのメリットがあります。
オープンルームを開催するには費用や準備期間が必要となりますが、広告費用などは仲介している不動産会社が負担することがほとんどです。
売却中の物件によっては、オープンルームが適さないケースや別に費用が発生するケースもありますので、まずは不動産会社に相談してみましょう。
オープンルームの不動産を売却する際の準備方法や注意点とは?
通常、オープンルームは、内覧希望者の予約など、スケジュール調整なしにおこなわれるもの。
また、近隣に住む方へのアナウンスをしておくと、思わぬトラブルを防ぐことへもつながりますし、潜在的な購入希望者に出会える可能性が増します。
オープンルームを開催する場合は、売主と不動産会社が協力して準備をすることになります。
まずは、オープンルーム当日に売主が立ち会うかどうかを決めることが先決です。
一般的には、まだ居住中の物件でもオープンハウス当日は、家を留守にすることが多くなっていますので、オープンルームの準備だけではなくプライベートのスケジュール調整についてもしっかりと考えておきましょう。
オープンルームの準備は、ハウスクリーニングはもちろん、内覧者の立場になって、お部屋の「整理整頓」「におい対策」「デコレーション」などに気を配るのがおすすめです。
まとめ
売主にとっても、たくさんのメリットがあるオープンハウスの準備は、ある程度の時間をかけてじっくりと取り組むのがおすすめ。
当日バタバタしてしまうことのないよう、余裕を持ったスケジューリングを心がけましょう。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓