マンションやアパートなどの賃貸住宅を借りる際に、物件情報のなかに「SRC造」や「RC造」といった単語を見かけたことがある方も多いでしょう。
これらは建築物の基礎的な構造を示す言葉で、実はさまざまな種類があり、それぞれに異なる特徴をもっています。
そこで今回は、こうした賃貸物件などでよくみられる建築構造について、その種類や特徴についてご紹介します。
家選びに欠かせない知識!RC造とそのメリット・デメリットとは
近年、マンションなどの賃貸物件でよくみられる構造として、RC造が挙げられます。
RC造は、鉄筋コンクリート造(Reinforced Concrete Construction)の略で、簡単に説明すると、鉄筋によって補強されたコンクリートのことです。
柱や梁など建物のおもな骨組みとなる部分を構築する際に、まず型枠を組み立て、そのなかに鉄筋を通します。
そこにコンクリートを流し込んで固めることで造られます。
熱に弱い鉄筋をコンクリートで覆い、圧縮力に弱いコンクリートを鉄筋で補強することで、頑丈で変形しにくい構造を実現させる点がRC造の特徴です。
似た造りに、鉄筋コンクリートにくわえて鉄骨を使用するSRC(Steel Reinforced Concrete Construction)がありますが、耐久性や耐震性、耐火性の面は性能が大きく変化することは基本的にありません。
ただし、RC造は重量が大きくなりやすく地盤を選ぶ、SRC造は建設コストが大きくなりやすいというデメリットをそれぞれもっています。
RC造だけじゃない!家選びの選択肢に挙がるW造とS造とは
建築構造は、RC造やSRC造のほかに、W造とS造があります。
W造(木造建築)
W(Wood)造は、いわゆる木造建築と呼ばれるもので、日本で古くから用いられてきた建築構造です。
構造部分に木材を使用することで、温度や湿度の変化に強く、また耐震性につながる柔軟な造りの住宅を実現します。
四季のある日本の風土に適した建築方法で、現在もおもに小規模アパートや戸建て住宅などで用いられています。
S造(鉄骨造)
S(Steel)造は、柱や梁に鉄骨を使用した建築構造です。
物件によって、重量鉄骨と軽量鉄骨の2種類のどちらかから使用され、ビルや高層マンションから小規模店舗や事務所などさまざまな用途で使用されています。
建築構造の選び方
遮音性、耐火性、耐震性といった機能性を鑑みると、SRC造やRC造がもっともすぐれているといえるでしょう。
ただし、建築コストや耐久性、戸建てや集合住宅など住宅の種類など、ケースによって最適な建築構造は異なってきます。
自然のなかで湿潤な環境に建てるためのW造、都心に音の響かないファミリー向け大型マンションを建てるためのSRC造といったように、ニーズやライフスタイルに合わせて選択することが重要です。
まとめ
今回は、建築構造の種類や特徴についてご紹介しました。
RC造やSRC造は、近年物件供給数の増加している建築構造で、耐震性や耐火性にもすぐれた建築構造です。
必要に合わせて建築構造を選ぶことが、快適な暮らしにつながるでしょう。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓