住宅購入を検討していると必ず目に入るのは、「頭金」や「手付金」、「諸費用」など、さまざまな費用に関する言葉です。
しかし、具体的にこれらがどういった目的の費用で、どれくらいの金額が必要なのかはわからないという方も多いでしょう。
そこで今回は、マイホームの購入を検討する方に向けて、頭金と手付金の違い、諸費用の内訳やローンを組むときの注意点についてご紹介します。
マイホームを買うときにかかる手付金と頭金の違いとは?
マイホームの購入費用は大きくわけて、物件価格と諸費用の2つです。
物件価格とは、土地代や住宅代、建築費用などのことです。
「頭金」や「手付金」は、どちらもこの物件価格に充てるために支払う自己資金のことをいいますが、その目的が異なります。
頭金とは、住宅ローンなどの借入金以外に支払う物件価格のことで、この金額が大きいほど借入金が少なくて済みます。
金額は一定でなく、貯蓄などの自己資金によってさまざまで、場合によっては頭金がなくても住宅の購入が可能です。
一方で手付金とは、売買契約時に物件価格の一部を先払いで支払うもので、取引をキャンセルしないための証拠金として位置づけられています。
物件の購入に先立って支払われる手付金は、その後契約が順当に進めば、頭金として活用できます。
マイホーム購入にかかる手付金と頭金以外のお金「諸費用」の内訳とは
マイホームの購入費用は、物件価格以外に諸費用が発生します。
この諸費用とは、各種税金や手続きにかかる費用の総称で、具体的には次のような費用を含んでいます。
●不動産会社への仲介手数料
●登記移転にかかる司法書士への報酬
●印紙税
●登記費用
●住宅ローンにかかる手数料
金額の目安は物件購入価格の約10%~12%といわれています。
マイホーム購入で頭金と手付金以外に住宅ローンを組むときの注意点
マイホーム購入後には引っ越しや家具家電を揃える費用などもかかるため、自己資金を現金で残しておきたいと考える方も多いでしょう。
近年では、金融機関によって、諸費用と頭金に関しても住宅購入費用の一部として融資をおこなってくれるケースも少なくありません。
通常の住宅ローンよりも多くの資金を借り入れられるフルローンやオーバーローンを活用することで、手元に自己資金を残したまま、あるいは手元に自己資金がなくても、住宅購入をかなえられます。
ただしその分返済の負担は大きくなるため、もっとも重要となるのは購入後のローン返済計画と家計で使う金額のバランスです。
共働きで月々の収入があるため、頭金は少額に返済負担を大きくするなど、家庭に合わせた返済計画を立てることをおすすめします。
まとめ
今回は、マイホームの購入を検討する方に向けて、頭金と手付金の違い、諸費用の内訳やローンを組むときの注意点についてご紹介しました。
マイホームの購入は大きな金額の動く買い物ですから、慎重に資金計画を立てたうえですすめていくことが重要です。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓