家を選ぶ際、こだわりポイントは人によってさまざまあると思います。
「駅からの距離」「日当たり」「治安の良さ」など、何を重要視されますか?
今回は、そんなこだわりのなかでも、角地に一戸建てを希望する人に向けて、角地のメリットや注意点をご紹介します。
角地での一戸建てにこだわりたいならメリットを知ろう
角地は人気の土地で、メリットは大きく分けて4つあります。
風通しがよく日当たりが良い
角地を選ぶ、最大のメリットともいえるのが風通しと日当たりの良さです。
4方向のうち、2方向は道に面しているため、日が入りやすい構造になっています。
角地は、将来的に隣に家など建物ができることもないので、風通しと日当たりの良い開放的な家にずっと住み続けられます。
また、洗濯物が乾きやすいこともメリットです。
間取りが選びやすい
角地でなければ、玄関やガレージなどは道に面した部分にしか作れません。
しかし、角地であれば2方向が道に面しているため、間取りの選択肢が増えます。
日当たりの良さや人通りなどを考えて、玄関やガレージ、リビングを設計できることはメリットのひとつといえます。
防犯性が高い
角地は家の2面が道に面しているため人通りが多く、結果的に防犯性が高くなります。
人通りが少なく、人目につきにくい家ほど空き巣などの被害を受けやすいといわれています。
家を空ける時間が多い人や防犯にこだわりたい場合は、角地がおすすめです。
資産価値が高い
ここまでご紹介してきたとおり、角地はメリットが多く、人気の土地です。
そのため売却するとなった場合も買い手がつきやすく、かつ価格も購入時と大きな差もなく売れる可能性が高くなります。
将来的に売却することも視野に入れている場合は、角地を選んでおくと有利になるかもしれません。
角地での一戸建てにこだわりたいなら注意点も確認しよう
次に、角地を購入する際の注意点について2点ご紹介します。
土地代が高く競争率も高い
前述のとおり、角地は人気のため他よりも価格が高く設定されており、値下がりもしにくい土地といえます。
また、なかなか空きが出ないため、競争率も高い土地です。
もし角地を希望する場合は、迷っているうちに売れてしまう場合があるため、高くても早めに購入することをおすすめします。
騒音やプライバシー問題
人通りが多く、車の往来も多い分、騒音問題や人目が気になるなどのプライバシーの問題が注意点として挙げられます。
そのため、家の設計時に防音性やプライバシー面を考慮したものにするか、防音性の高いカーテンを使うなどの対策が必要です。
まとめ
角地には通気性や資産価値の高さ、防犯性が高いといったメリットがある一方で、騒音がある、土地代や競争率が高いといったデメリットもあります。
角地にこだわって家の購入を考えている人は、ぜひ一度角地のメリットと注意点を比較したうえで再度検討してみてください。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓