不動産の売却を控えている方のなかには、どこまで掃除するべきか、ハウスクリーニングは必要か、悩まれている方もいらっしゃるでしょう。
結論から申し上げますと、ハウスクリーニングはするべきです!
ではなぜするべきなのか、今回はその理由を、ハウスクリーニングにかかる費用とともに解説します。
不動産売却時にハウスクリーニングの実施がおすすめの理由とは?
どれほど時間をかけて丁寧に掃除したとしても、自分や家族のみの掃除で「モデルルーム」のような清潔感を取り戻すことは非常に困難です。
内覧の際、買い手側が期待していた状態になかった場合、購入意欲を減退させてしまうことになりかねません。
また、残った汚れを値引き交渉の材料にされ、希望どおりの価格で売却できない可能性も生じます。
ハウスクリーニングを依頼しプロの手が加われば、自分でおこなうよりもはるかにきれいな状態で買い手を迎え入れられるため、上記のようなリスクは軽減されるでしょう。
また、「ハウスクリーニング済み」の物件として広告に記載されるため、購入希望者を見つけやすくなり、早期売却にもつながります。
「より高く、より早く」売却したい方は、ぜひハウスクリーニングの実施をおすすめします。
不動産売却時のハウスクリーニングにかかる費用はどれくらい?
規模や程度、依頼する業者にもよりますが、ハウスクリーニングにかかる一般的な相場は下記のとおりです。
●浴室…1万円~2万円
●キッチン…1万円~3万円
●トイレ…6千円~1万5千円
●洗面台…6千円~1万円
●レンジフードや換気扇…7千円~1万3千円
●床のクリーニング(ワックスがけ)…6畳あたり8千円~1万5千円
●エアコン…8千円~1万5千円
これらすべてを依頼すると、総額4万円~10万円程になります。
普段の掃除としてみればやや割高に感じますが、数千万円の売却を有利に進めるためと考えれば、十分支払う価値のある値段といえるでしょう。
また、「できるだけ費用を抑えたい」と考える方も多いでしょうが、安さだけをみて業者を選ぶと、賠償責任保険に加入していない業者にあたる可能性が高くなります。
そうした場合、もしクリーニング中に家具や家電が破損してしまったとしても、自己負担となるケースが多いため、業者選びには十分注意が必要です。
まとめ
スムーズかつ納得のいく価格で売却を完了させたい方にとって、ハウスクリーニングは非常に有効なサービスです。
費用もそれほど高額ではありませんので、売れ残りや値引き交渉を避けるためにも、ぜひ実施することをおすすめします。
ハウスクリーニングで物件をより魅力的なものにし、売却成功につなげてください。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓