長年使用していると、いつの間にか汚れているのが、クロスの黄ばみ汚れです。
普段の生活で徐々に黄ばんできますので、気づきにくい部分ではあります。
しかし、タンスの後ろやポスターの後ろと比較してみると、色の違いに驚く方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、クロスの黄ばみに関しての原因と落とし方に関して、ご紹介したいと思います。
クロスの黄ばみの原因を掃除する前に確認
そもそもクロスの黄ばみとは、どのようにできるのでしょうか。
部屋のクロスの汚れに関しては、タバコのヤニが原因の場合や手で触れることによっての手あかが原因の場合があります。
キッチン近くのクロスには、料理で使用する油が、油煙となって汚す場合もあります。
また、換気口周りの黒ずみの汚れは、外を走る車の排気ガスを吸うことが原因となります。
排気口の中にフィルターがありますが、排気ガスの細かい粒子状物質をすべてブロックすることができず、黒ずみを発生させてしまいます。
クロスの黄ばみの落とし方やお掃除グッズをご紹介
黄ばみは水拭きでは落ちなく、自分で綺麗に掃除しようとしても、なかなか大変な作業になります。
しかし、黄ばみの落とし方として、いくつかありますのでご紹介いたします。
重曹を水に溶かして、クロスにスプレーしてから雑巾などで拭きとる方法です。
重曹にも種類がありますが、油性のある黄ばみの落とし方としては、アルカリ性のものが効果的です。
また、換気口周りの黒ずみは、最初にクロスを傷つけないように柔らかな歯ブラシを使用して掃除してみてください。
次に、クロス用の消しゴムを使用し、軽く擦るだけで、効果的に汚れを落とすことができます。
この消しゴムは、柔らかい素材で出来ており、クロスを傷めずに汚れを落とせる優れたグッズです。
クロスを汚さないように事前に予防
そもそも黄ばみ汚れをつけさせないことも大切です。
タバコを部屋の中で吸わないようにするなどの方法もありますが、汚れる前にコーティングすることで予防になります。
コーティングは専門業者に依頼することも可能ですし、自分でおこなうこともできます。
自分でおこなう場合は、コーティング剤をクロスにスプレーで吹き付けて、乾いた布で拭き取ります。
塗りむらを起こさないようにしなくてはいけないので、慣れない作業に苦戦するかもしれませんが、黄ばみ予防になりますし、挑戦してみてもいいかもしれません。
また、換気口近くの黒ずみに関しては、黒ずみ予防シートという便利グッズがあり、こちらのシートは、換気口の周りにシートを貼るだけなので、手軽に実践できます。
まとめ
一度黄ばんでしまうと掃除をするのは、手間がかかりますが、便利グッズや適した洗剤を使用することによって、効果的に汚れを落とすことができます。
また、最初から予防することで、より簡単に清潔なまま保つことができますので、ぜひご活用してみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社オブライエンでは、新宿区・杉並区を中心に仲介手数料無料物件をご紹介しております。
売却査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓